
素敵だな~と思う男性ってオーラがあるよね

分かる!オーラって覇気のことだよね!

ちょっと違うと気がするケド…
今回はモテる男性が身にまとうオーラについて調べてみました

【オーラ】の正体とは
広辞苑によると、「オーラとは人や物が発する霊気ないし独特な雰囲気」だそうです
私たちが一般的に耳にするオーラとは、おそらく後者の方ではないかと思います
でも実際に「オーラがあるね」とい言われている人は、必ずしも独特な雰囲気を感じる方ばかりではないと思いませんか?
かっこいい、シュッとしてる、色気がある、そんな意味でも広く使われている言葉のようです
実際に「オーラのある男性芸能人」のランキングを見ても、上位には様々な雰囲気の方が入り混じっています
つまり「オーラがある人」とは、素敵だなと思わせる雰囲気を持った方のことを指しているのではないでしょうか
オーラは生まれつき?
人がまとう雰囲気は、生まれもったものだけでなく、それまでの人生や考え方が大いに反映されるものです
どんなにスタイルが良く整った顔でも、周りへの配慮が欠けていたり自信なさげにしてる人には雰囲気のある人だとは感じないものです
逆に言えば、雰囲気が良い男性は、恵まれた容姿やずば抜けた才能が無くとも素敵な男性であるといえるのはないでしょうか
雰囲気が良いと感じる男性の特徴
素敵な雰囲気をもった大人の男性の特徴といえばこんな人が想像されます
・他者への気遣いが出来る
・清潔感がある
・姿勢がよい
他者へ気遣いが出来る
いくら見た目や言動を繕っても、自分本位な考えは必ず見抜かれるものです
・誰に対しても同じように接する
・自分より相手を優先する
このような振る舞いが自然とできる男性は、尊敬され信頼を得ます
簡単なようでなかなか出来ることではありません
だからこそ、そうした気遣いを身に着けることが出来れば他の人とは違う雰囲気を作り出すことができるのです
清潔感がある
清潔感は雰囲気に直結します
当然ですが不快感を与える見た目では雰囲気を良くすることはできません
男性だけでなく女性であっても、不潔な方や生活の乱れを感じるような方には魅力を感じませんよね
毛玉やシミのついたままの服で出かけていませんか?
その場にふさわしい服装選びが出来ています?
自分を客観的に観察し、相手にどのように見られているか意識することが大切です
姿勢が良い
姿勢が良いだけで、自信のある男性という印象を与えます
仕事の上でも、猫背で自信無さげにしている男性より姿勢がよく颯爽としている男性の方が信頼されるものです
ぜひ背筋を伸ばして歩いてみてください
周りの見る目の変化に気がつくはずです
好印象の作り方
簡単な方法で好印象を与える雰囲気、清潔感を作り出しましょう
髪型を整える
髪の毛は相手の目線に入りやすい部分ですから、出来るだけきれいにしておく必要があります
髪型のデザインだけでなく、においや健康な髪を保つことにも意識を向けてみましょう
ホワイトニングをする
口元の美しさは清潔感の象徴です
歯並びが気になって笑顔に自信が持てない場合は歯列矯正を検討するのも一つです
ただし費用も時間も要しますから、まずはホワイトニングなど簡単な方法から取り入れてみましょう
自宅でのケアは歯間ブラシやマウスウォッシュを取り入れるなど常に清潔に保つことが重要です
脱毛をする
冬の間は意識が薄まりがちですが、体毛があるのも美しくありません
蒸れにつながり臭いの原因にもなります
手元の毛や顔周りなど、露出が多い部位だけでもきれいに整えることで見た目の印象が大きく変わります
エステサロンに行くのを躊躇される方は、自宅でのケアがおすすめです
肌を清潔に保つ
肌荒れは生活の乱れを感じさせます
ニキビができやすい方は皮膚科の受診をおすすめします
特に男性の場合、たかがニキビで病院?と放置される方もいらっしゃいますが、ニキビはれっきとした皮膚の疾患です
市販薬で良くならない場合は一度病院で相談してみましょう
においに気を使う
その場しのぎのきつい香りの香水は返って不快な印象を与えます
においの話題はとてもデリケートなものですので、どんなに親しい間柄の方でもなかなか指摘できるものではありません
汗をかいた場合はボディシートで拭きとる、替えの靴下を用意しておくなど、日常の出来る範囲のケアを怠らないようにしましょう
まとめ
今回はモテる男性の放つオーラについてご紹介しました
必ずしも個性的でイケメンである必要はありません
素敵な雰囲気をまとう男性は、相手への気遣い、自分自身のケアを怠りません
簡単なケアを取り入れてオーラのある男性を目指しましょう
コメント