男性の顔のにおい対策!キスの時に意外と気になる顔の臭いを改善!毛穴の角栓対策にも

wash
夫(脱毛者)
夫(脱毛者)

職場の女性が顔のにおいの話をしてたんだけど、僕ってにおってたりする…?

嫁

クンクン

夫くんは今のところ大丈夫かな

でも油断は禁物だよね

夫(脱毛者)
夫(脱毛者)

良かった~!!

これから新しい出会いもあるかもしれないし、しっかりケアしておこう!

嫁

新しい出会い…?(怒)

それでは今回は、意外と気になる顔のにおいも予防する、男性の正しい洗顔方法についてご紹介します

face

洗顔の基本

キスをしたとき男性の顔のにおいが気になるという女性が多いようです

男性は女性より皮脂の分泌量が多いのがその原因です

鼻の近くとはいえ、自分の臭いにはなかなか気がつきにくいものです

顔の臭いについては、日々の洗顔で軽減させることができます

ぜひ正しい洗顔方法をマスターして、毛穴の汚れも臭いも一掃しましょう!

用意するもの

洗顔する際に使用するグッズを確認していきましょう

用途に合わせた洗顔フォーム

まずは洗顔フォームです

ボディーソープで洗顔も済ましているという方もいらっしゃるかもしれません

しかし顔と体では皮膚の厚みがまったく異なります

顔にはボディソープの刺激がは強すぎますで、必ず洗顔フォームを用意しましょう

洗顔フォームにもさまざまな種類があります

・乾燥肌向けのもの
・毛穴対策に特化したもの
・さっぱりとした洗い心地のもの
・しっとりとした洗い心地のもの
・クリーム・ジェル・泡で出てくるもの

ちなみに夫がリピートしているのがNULLの洗顔です
しっかりと泡立って洗い上がりも乾燥しないのでとても気に入っています


より敏感肌という男性におすすめなのがdプログラムの洗顔です
優しくしっとりとした洗い上がりです

ドラッグストアなどにもたくさんの洗顔料が並んでいますので、自分に合うものを見つけてみてください

泡立てネット

手だけできめ細かい泡を作るのは時間がかかりますので、洗顔用ネットを用意しましょう

吊るせるようになっている物が多いので、使用後は吊るして乾燥させておきます

濡れたまま置いておくとカビの原因となりますので注意してください

朝の洗顔で時間がないときは、もともと泡で出てくるタイプが時短になり便利です

洗顔方法

皮脂や毛穴の汚れが気になるからと強い力でごしごしと洗っていないでしょうか?

女性用の洗顔フォームのCMで「たっぷりの泡で包みこむように優しく」というものを見かけますが、女性に限ったことではありません

ゴシゴシ洗いは肌に負担をかけるだけでなく、におい発生を引き起こす要因にもなりますので、今日から正しい洗顔方法に変えましょう

顔を濡らす

まず顔に泡を付ける前に少し肌を濡らしておきます

この時熱いお湯ではなく、ぬるいと感じる程度の温度が最適です

実はある程度の皮脂は、お湯で落とすことができます

ただし熱すぎるお湯は皮脂を落とし過ぎて乾燥の原因になりますし、冷たすぎると皮脂をとかすことができないため、ぬるま湯で顔を濡らすようにしましょう

泡立てる

洗顔ネットを軽く濡らし、適量の洗顔フォームを泡立てます

ネットをこすり合わせてもこもこの泡を作りましょう

洗う

顔はイラストのように下を向いた状態で始めます

手のひらに泡をのせ、下から泡を顔に押しあてるようにします

この時、顔と手は触れず、顔と泡だけがふれていれば正解です

そのまま何度か押し込むように泡で顔をバウンドさせましょう

顔の中心だけでなく、顔の側面や髪の生え際、顎やエラの裏あたりも忘れず洗いましょう

泡を顔に当てている時間の目安は、顔全体で30秒で十分です

それ以上は皮脂を落とし過ぎてかえって肌の負担になりますので洗いすぎに注意しましょう

洗い流す

洗い流す際、シャワーのお湯を肌に直接あてるのは刺激が強すぎるので避けましょう

両掌にぬるま湯をためて、洗顔の時と同様に下から水をバウンドさせるように流していきます

すすぎ残しがあるとニキビや吹き出物の原因となりますので、髪の生え際やあご周りなども忘れずに流すようにしましょう

面倒に感じる方は、肌にやさしいシャワーヘッドへの交換を検討するのも良いかもしれません

水分を拭き取る

柔らかな素材のタオルで押さえるように水分を拭き取ります

摩擦は肌に負担がかかるのでゴシゴシと拭くのはNGです

私は家中のタオルをすべて今治のフェイスタオルにしています

お手頃なのに何度洗ってもふわふわな触り心地が続くのでとても気に入っています

週1回のスペシャルケア

これからご紹介するのは、小鼻や顎の毛穴汚れ、ごわつきが気になるときに取り入れていただきたい週1回のスペシャルケアです

用意するもの

毛穴用の洗顔フォーム

パウダータイプの酵素洗顔料が最適です

酵素は普通の洗顔フォームでは落としきれない角栓や毛穴の汚れを分解しながら落としてくれます

もともとクリーム状になっている酵素洗顔料よりも、パウダータイプの方が新鮮な酵素洗顔料を作ることができるのでとてもおすすめです

洗顔ブラシ

小さな毛穴にアプローチできるのが洗顔ブラシです

ペン型のものが使いやすくオススメです

洗顔方法

酵素パウダーに適量の水を加え、洗顔ネットで泡立てます

ブラシに泡を含ませ、優しくくるくると円を描くように磨いていきます

肌の負担になりますので、長時間の洗顔は避けましょう

一通り洗い終えたら、普段の洗顔と同じように洗い流し水分を拭き取ります

肌のごわつきが解消し、毛穴の汚れがすっきりとします

保湿

タオルで水分を拭き取った後は、化粧水で保湿しましょう

乾燥は過剰な皮脂の分泌を促す原因にもなります

べたつきが気になって粧水を使いたくないという男性の方にはトータルスキンケア保湿ジェルがおすすめです

こちらはべたつきのないさっぱりした使い心地で、乳液などが不要なオールインワンタイプです

まとめ

今回は男性の洗顔についてご紹介しました

ゴシゴシ洗いはかえって皮脂を増やし、顔の臭いの原因にもなります

正しい洗顔方法で、清潔感のある大人の男性を目指しましょう

頭皮のにおい対策についてはコチラの記事で詳しく解説していますので、併せて読んでみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました